教室説明・お問い合わせ
2020年03月28日
2020年度生徒募集
守山子ども囲碁教室の2020年度の生徒募集案内です。
教室は初心者の生徒ばかりです、お気軽にご見学に来てください。
囲碁は脳の色々な部位を使い、神経回路を通常よりも多く形成する
作用があると医学的証明もされているようです。
灘高の教師の方も有効性について言及されています。
⇒名門・灘高教師も太鼓判 囲碁で「東大脳」が作られるワケ
確かに、囲碁を続けていた子供たちは優秀な高校や大学へ進学されている
人が多いなと、私の周りでもそう思いますね。
守山子ども囲碁教室2020年度生徒募集
開催日
第2,4日曜日 9時30分~11時30分場所
守山市民交流センター(さんさん守山) 2階 和室※守山市役所の前です
対象者
滋賀県内在住の小・中学生、およびその保護者※経験有無は問いません(初心者大歓迎)
会費
無料
問い合わせ
まずは気軽にご相談ください。
守山囲碁同好会・碁友会 土屋(つちや) 080-1515-7486
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
@管理人しゅう
守山囲碁同好会・碁友会 土屋(つちや) 080-1515-7486
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
@管理人しゅう
child1515 at 12:24|Permalink│Comments(0)
2018年04月09日
2018-0408教室
2018年度の囲碁教室が始まりました。
またみんなで1年間楽しく囲碁を勉強しましょう~。
04/08(日) 9:30~11:30 (教室)
04/22(日) 9:30~11:30 (教室)
@管理人 しゅう
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
子ども囲碁教室を広めるためにご協力頂ける方は、下記リンクをクリックお願い致します!

囲碁 ブログランキングへ
またみんなで1年間楽しく囲碁を勉強しましょう~。
表彰
昨年度の表彰。

R真くん優秀な成績でした。

T寛くん今日は寝坊したらしいけど、ちゃ~んとやって来ました♪

M葵ちゃんも毎回頑張って通っています。

先生:「誰かわかる人~?」
今までは手が挙がらなかったけど、最近は解る人がすっと手を挙げます。
積極的に取り組む姿勢はとてもいいですね。

う~ん、少しだいぶ白が良くなったかな。

R真くん優秀な成績でした。

T寛くん今日は寝坊したらしいけど、ちゃ~んとやって来ました♪

M葵ちゃんも毎回頑張って通っています。
オイオトシ

先生:「誰かわかる人~?」
今までは手が挙がらなかったけど、最近は解る人がすっと手を挙げます。
積極的に取り組む姿勢はとてもいいですね。
連碁

う~ん、少しだいぶ白が良くなったかな。
個別対局
4月予定
@管理人 しゅう
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
子ども囲碁教室を広めるためにご協力頂ける方は、下記リンクをクリックお願い致します!

囲碁 ブログランキングへ
child1515 at 20:16|Permalink│Comments(0)
2018年02月25日
2018年度生徒募集
守山子ども囲碁教室の2018年度の生徒募集案内です。
教室は初心者の生徒ばかりです、お気軽にご見学に来てください。
守山子ども囲碁教室2018年度生徒募集
開催日
第2,4日曜日 9時30分~11時30分場所
守山市民交流センター(さんさん守山) 2階 和室※守山市役所の前です
対象者
滋賀県内在住の小・中学生、およびその保護者※経験有無は問いません(初心者大歓迎)
会費
無料
問い合わせ
まずは気軽にご相談ください。
守山囲碁同好会・碁友会 土屋(つちや) 080-1515-7486
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
@管理人しゅう
守山囲碁同好会・碁友会 土屋(つちや) 080-1515-7486
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
@管理人しゅう
child1515 at 21:31|Permalink│Comments(0)
2018年01月06日
子どもの習い事としての囲碁
2018年、新年明けましておめでとうございます。
今年も守山子ども囲碁教室が発展できるよう、微力ながら
尽力していきたいと思います。
さて昨年末から報道されているように、井山裕太七冠と
将棋界の羽生善治竜王に国民栄誉賞授与が正式決定されましたね。
井山七冠は、2度目の七冠(※)独占という快挙を称えられての受賞です。
※…棋聖・名人・本因坊・王座・天元・碁聖・十段
昨年は将棋界での新人連勝記録を塗り替えた藤井聡太四段の影響で、
子どもたちの間に将棋ブームが起こっているようですね。
※井山七冠の影響で、囲碁界もブームこないかな・・・。
囲碁も将棋も子どもの知育に良いと科学的証明がされています。
人間の生活では主に左脳を使っていますが、囲碁をすることによって
右脳を活性化させることが出来るそうです。
左右の脳をバランスよく鍛える(使う)ことができれば、脳が持つ
能力を引き上げる効果が得られます。
囲碁は脳を使って考えるゲームなので、脳が活性化することにより
学力向上にも繋がると思います。
ただし、囲碁をただやっているだけでは強くもなりませんし、
学力向上にもそれほど効果が無いとは思います。
必要なことは集中して囲碁のゲームを考えられるか、だと思います。
その結果、真剣に取り組んでいる子はすぐに囲碁が強くなりますし、
私の知る限り学業の方も優秀な子が多いように思います。
考える力が身につくのでしょうね♪
習い事としての囲碁
もうじき新年度になります。ということで、お子様の習い事の1つとして囲碁を習わせてみては
いかがでしょうか(^^
2018年度の正式な募集要項はまだですが、定員に空きはありますので
今からでも入会できます!
おそらく2018年度の募集要項も今年度と同じになるかと、参考までに
リンクを張っておきます。⇒ 2017年度募集要綱
管理人へのメールでも、運営者へのTELでもいいです、お気軽にご連絡下さい。
1月予定
01/14(日) 9:30~11:30 (教室)
01/28(日) 9:30~11:30 (教室)
@管理人 しゅう
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
子ども囲碁教室を広めるためにご協力頂ける方は、下記リンクをクリックお願い致します!

囲碁 ブログランキングへ
child1515 at 16:38|Permalink│Comments(1)
2017年01月24日
2017年度生徒募集
守山子ども囲碁教室の2017年度の生徒募集案内です。
守山子ども囲碁教室2017年度生徒募集
開催日
第2,4日曜日 9時30分~11時30分場所
守山市民交流センター(さんさん守山) 2階 和室※守山市役所の前です
対象者
滋賀県内在住の小・中学生、およびその保護者※経験有無は問いません(初心者大歓迎)
会費
500円/月
※国の補助金が下りた場合は無料
※国の補助金が下りた場合は無料
問い合わせ
まずは気軽にご相談ください。
守山囲碁同好会・碁友会 土屋(つちや) 080-1515-7486
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
@管理人しゅう
守山囲碁同好会・碁友会 土屋(つちや) 080-1515-7486
e-mail:moriyamachild15@gmail.com
@管理人しゅう
child1515 at 10:00|Permalink│Comments(0)