2016年05月
2016年05月29日
第45回栗東市囲碁将棋大会
今日は教室の生徒を連れて栗東市囲碁将棋大会に参加しました。
もちろんみんな囲碁の参加です。
第45回栗東市囲碁将棋大会

参加者は30名程度ですが、会場はこれで満席です。
急きょ飛び入りで申し込んだので詳細はよくわかっていませんでした。
上級(三段以上)・中級(1級、初段以上)・初級(その他級位)のグループ分けです。
もちろん自己申告。
教室からはS太くん、Y太くんが上級で、管理人が中級で、T生くんが初級で参加。
上級リーグ
上は八段の方が居ました。
S太くんは六段で参戦。
今日は調子が出なかったのか入賞逃しました。

Y太くんは四段で参戦。
最初負けてましたが、終わってみれば3勝。
他の関係で入賞逃しましたが、まだまだ伸びているようです!
中級リーグ
管理人は3、4局目と勝てそうな碁を落として3敗。もっと勉強が必要です。
初級リーグ
T生くんは2級で参戦、大丈夫か?
端から見ていると甘いところばかりでしたが、きちんと打てているようです。

なんやかんやで3位貰いました、これからも頑張って。
秋は10月23日(日)に開催予定のようです。
また参加しましょうかね。
@管理人 しゅう
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
子ども囲碁教室を広めるためにご協力頂ける方は、下記リンクをクリックお願い致します!

囲碁 ブログランキングへ
2016年05月22日
第37回 朝日少年少女囲碁名人戦 滋賀県大会
今日はコミュニティセンター野洲で、朝日少年少女囲碁大会滋賀県予選が開催されました。
囲碁教室からも生徒が参加しました。

開会式の様子です。
選抜戦
中学生4名、小学生10名が参加しました。例年より参加人数が多いと感じました。
小学生の部は誰が勝ってもおかしくない、超混戦状態。
3試合終わった時点で2勝1敗が4名となり、準決勝~決勝戦が行われました。
教室からはS太くん、Y太くんが参加。

いきなり同門対決。。
お互い手の内を知り尽くした者同士、4名参加だから総当たりなので仕方ないか。

最終戦、S太くんに準優勝の目が残りつつも、最後は押し切られて負けたようです。
本当に悔しがっていました、この借りは高校で返せ!
認定戦

S結くんは初の大会参加、緊張せずいつもの碁が打てているかな。

T生くんは初戦から飛ばして4連勝、一気に1級まであがったようです。
閉会式

S太くん、中学生最後の大会よく頑張りました。
高校に行っても囲碁を続けてください。

Y太くん、あと2回チャンスはあります。
次、そのまた次と1つ上を目指して下さい!

S結くん、初めての大会お疲れ様でした。
参加して初めて理解できることも見つかります、これからも日々勉強してください。

T生くん、もう一歩で初段のところまできました。
あと少し、頑張って下さい。
小中学生の大会、1年で一番大きなイベントの大会です。
教室の子達も一生懸命打てていました。
負けても勝っても、自分の碁を打てるようにこれからも頑張りましょう!
@管理人 しゅう
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
子ども囲碁教室を広めるためにご協力頂ける方は、下記リンクをクリックお願い致します!

囲碁 ブログランキングへ
2016年05月08日
GW明けの教室
5月の教室が開催されました。
私も1か月ぶりに顔を出しますが、また新しい子が増えてる。。。
Aクラス

私、いつも早目に教室に行っているのですが、S結くんはもっと早くから来て打っているようです。
勉強熱心ですね、素晴らしい意欲です。

S太くん、森先生と何やらお話。
先生「代表戦9位だったのか、なかなかやるなぁ。」
S太「え、まぁ実力です。」
なんて、言ってたのかな?

Y太くん、まだまだ棋力が伸び盛り、先生困ってますね。

T生くんは鈴木先生と複碁。
良かった手、悪かった手を指摘・検討してもらい勉強しています。
Bクラス
こちらは初心者~19路盤を打てる手前の子達が頑張っています。
なかには5歳児も居ますよ。

13路盤での対局、あ~でもないこーでもないと盤と睨めっこ。
伸び伸び打つのが一番。

大盤で打ってどう考えて打つか、みんなで検討しています。
先生の言うことが理解しきれないことがあるかもしれないけど、少しずつ理解していけばいいのじゃないでしょうか。
5/22(日)は野洲コミュニティセンターで「朝日少年少女囲碁大会(個人戦)」が開催されます。
教室からは4名参加かな?
参加申し込み締め切りは5/13(金)までです。
まだ間に合いますので、参加希望される方は講師の先生か、管理人にお問い合わせください。
moriyamachild15@gmail.com(管理人)
当日は私も応援に行きます、みんな頑張って!
@管理人 しゅう
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
子ども囲碁教室を広めるためにご協力頂ける方は、下記リンクをクリックお願い致します!

囲碁 ブログランキングへ
2016年05月06日
5月の開催日
GWはいかがでしたか?
子ども達は中日で学校に行っていることでしょう。(管理人は休みでブログ書いてます)
5月の教室開催日はA,Bクラスとも、以下になります。
5/08(日) 9:30~
5/22(日) 9:30~
5/22(日)は野洲コミュニティセンターで
「第 37 回朝日少年少女囲碁名人戦滋賀県大会」が開催されます。
教室の生徒も何人か参加します。
参加申し込み締め切りは5/13(金)までです。
まだ間に合いますので、参加希望される方は講師の先生か、管理人にお問い合わせください。
moriyamachild15@gmail.com(管理人)
@管理人 しゅう
当ブログは現在、人気ブログランキングに参加中です。
子ども囲碁教室を広めるためにご協力頂ける方は、下記リンクをクリックお願い致します!

囲碁 ブログランキングへ